top of page
佐賀県三養基郡上峰町の児童発達支援・相談支援
受付時間 8:30~17:00
「あいあい」について
児童発達支援「あいあい」
児童発達支援「あいあい」
「あいあい」には、お子様や保護者様と共にあり、心(こころ)和(やわ)らぐ暮らしのお手伝いが出来ればとの思いを込め名付けました。
児童発達支援「あいあい」では、ポーテージ早期教育プログラムを中心にその他様々な療育技法や各種専門家のアドバイスを取り入れて、お子様がいろいろなものに興味を持ち、取り組んでいこうとする心を大切に、お一人おひとりの発達に合わせて療育を行います。
少人数の集団活動を通して、社会性(ソーシャルスキル)の獲得やコミュニケーション力の向上を目指し、また排泄・衣服の着脱・食事などの日常生活の基本的動作についても、お子さまの状況に合わせた支援を行います。
お子様が、「あいあい」やご家庭、園等で明るくのびのびと過ごすことが出来るように、保護者様と職員が共に手を取りながら療育を進めて参ります。

児童発達支援
「あいあい利用案内」
【対象者】
各市町発行の受給者証をお持ちの未 就学のお子さま
【定 員】
10名 (親子教室は5名)
【療育時間】
10:00~15:00
【利用日】
月~金(祝祭日を除く)
毎日通園または幼稚園・保育園・こども園等に通いながらの並行通園も可能です。
【利用形態】
【親子利用】
満2歳まで、または在宅(こども園等を利用されていない)の満3歳の3月31日までのお子様は、基本お子様と保護者様で“親子教室”を利用していただきます。
その他のお子様で、保護者様のご希望があれば親子で利用していただくことも可能です。ご相談ください。
*2歳未満のお子様の利用につきましても、ご相談ください。
【単独利用】
満2歳以上で、こども園等をご利用のお子様はお一人で利用可能です。
【通所方法】
保護者の方による送迎
ご希望により通園先や事業所指定場所までの送迎をいたします。
【職員体制】
施設長(管理者) 1名
副施設長(相談支援専門員) 1名
療育マネージャー(児童発達支援管理責任者) 1名
指導員(看護師) 1名
保育士 1名
週間予定



日 課
